朝のトレーニング
みんな良い表情でトレーニングをしていました。水分もしっかり補給して、頑張ってください。

ソフトテニス部女子
今日は、ソフトテニス部女子が練習試合です。生徒のみなさんも先生方もご苦労様です。園芸部は正門付近の草取りを行っていました。水やりもいつもありがとうございます。

四国総体壮行会
四国総体に出場する選手団の壮行会が行われました。新居浜ハンドボール部、健闘を祈ります。
断水
学校は、北校舎修繕のため、断水中です。にもかかわらず、アーチ作成で使った道具を南校舎まで洗いに来てました。不便だと思いますが、よろしくお願いします。

新居浜市教育委員会より「12歳から15歳までの児童・生徒のワクチン接種について」のお知らせです。

生徒は暑い中、熱くアーチ制作を行っています。
昨日の様子

本日の様子

バレー部女子は練習試合でした。

文化部も暑い中、意欲的に活動をしています。吹奏楽部はコンクールに向けてラストスパート!!



お互いのチームの練習が終わった後、試合するチーム以外の選手も出てきて、みんなでグラウンド整備です。砂埃が舞う中でも、みんな一生懸命でした。華々しい場面だけでなく、こういった裏方の努力があってこそ試合が成り立つのですね。「当たり前を当たり前に」でも「当たり前」は「当たり前ではない」感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。


学校では、施設修繕のため業者さんが、汗だくになって行ったり来たりです。暑い中、ありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。

資源回収、こんなにたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。

自転車も整列して置いています。

壮行会です。

吹奏楽部の壮行会

1学期最後の清掃。きれいになりました。


学活です。

県総合体育大会1日目の結果です。


グランドの周辺を通って自転車を定位置に置きます。ちょっとした心遣いがいいですね。グランドも嬉しいと思います。

朝から、資源回収を運んでくれたり、汗だくになりながらも回収物をコンテナに整理整頓して入れてくれたり、ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。

担任の先生が懇談している間、Middle age も負けてませんよ。ひょひょいと、梯子を登って、アーチを降ろしていきました 。こうやって、忙しい中でも集合!してみんなで協力してくださることがとてもありがたいです。このような時、Bossが必ず来てくださることも南中の自慢の一つです。イェーイ!