予行練習

2021年9月16日 23時46分

9月15日(水)は雨☂でした。

野球部にまたまたお手伝いをお願いして、アーチを運んでもらいました。毎回助かります。ありがとう。

9月16日(木)予行練習が行われました。

一人一人の協力でいろんなことが成り立っているのですね。

運動会についてのお知らせ

2021年9月14日 18時16分

運動会「有観客」についてのお知らせ

 愛媛県を対象とする『まん延防止等重点措置』が9月12日に解除され、県の感染拡大防止対策が一部緩和されることとなりました。そこで、本校における運動会を制限付きながら「有観客」として開催することといたしましたので、お知らせいたします。

○ 参観者は、1,2年生は同居家族1名、3年生は同居家族2名までに限る                         ○ ソーシャル・ディスタンスを保つとともに、声を出しての応援を控える。
○ マスク(不織布マスクを推奨)を正しく着用する。
○ 消毒用アルコール等を用いて、随時、手指を清潔に保つ。
○ 毎朝検温を行うなど、当日まで体調管理を徹底し、体調が悪くなった場合は、参観を控える。

9月7日付けで配布しておりますプリント裏面の内容を参考までに掲載いたします。

1 保護者席について 
 ⑴ 保護者用テントは設けず、観覧スペースを設置します。生徒さんの演技観覧後、速やかに次学年の保

  護者と交代し、譲り合ってご観覧ください。
 ⑵ ご家庭から簡易テント、パラソル等を持参していただいて結構です。運動場北側や体育館周辺で熱中

  症等に気を付けていただきながら待機してください。
 ⑶ 場所取りは原則ご遠慮願います。どうしても場所を確保したい場合は、当日朝6時からお願いしま  

  す。それ以前に設置された物は、申し訳ございませんが、撤去させていただきます。 

2 敬老席について

  昨年度よりも座席数を増やしています。ご利用ください。(ただし、プリントの連絡票にご記入された方

 とさせていただきます。ご了承ください。)

3 駐輪駐車場について
  校内には駐車スペースはございません。自転車、バイク等でお越しの際には、正門を入って左側に用意 

 しております。そちらをご利用ください。

学級練習

2021年9月10日 19時18分

9月10日(金)の学級練習です。

気持ちよく練習できるのには

2021年9月9日 21時55分

学級で練習です。少しずつ上達しています。頑張れー!!

運動場にラインが引かれていたり、運動場のコンディションを確認したり・・・誰かが動いているんですよね。

ありがとうございます。

今日は学年練習

2021年9月8日 03時04分

今日は、学年練習です。開閉会式や学年種目の練習です。

保健だより再度見てください。

教育実習の先生が来ています。朝の会で、マスクの話をしていたので、先日の保健だよりの一部を掲載しています。

運動会練習が始まりました

2021年9月6日 18時56分

全校練習が始まりました。【コロナ禍でもできるんじゃー南中は!!】ってとこを見せてやるぞ!

放課後は学級練習です。練習するクラスもあれば、作戦会議のクラスもありました。

 

野球部の草引きに大感謝

 

私たちのできることをしっかりと

2021年9月4日 06時13分

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、学校・家庭・みんなで!

休み明けテスト 

専門委員会 まずは、自己紹介から。みんなしっかり発言していました。2学期よろしくお願いします。

運動会の係会 生徒たちは、このような状況下でも頑張って活動しています。それはどの学校でも同じです。この頑張りが報われるように、学校・家庭でスクラムを組んでできることを精一杯やらなければ!と思いました。よろしくお願いします。

休み明けテスト

2021年9月3日 03時03分

夏休み明けテスト1日目です。「あれ?同じ写真を載せてない?」って見えるかもしれませんが、全ての学級の写真です。みんな真剣に取り組んでいる証拠です。

今日はお弁当です。写真を撮りに行くと、にっこりとほほ笑んでくれ、こちらがほっこりしました。

きちんと前を向いて、無言で食べていました。

放課後は生徒協議会でした。

2学期が始まりました。

2021年9月1日 17時28分

9月1日(水) 大掃除です。

始業式です。リモートで実施しました。少しずつですが、改善しながらより良いものにしていきます。

校長先生が、「しんどい思いを一人で抱え込まなくていいんだよ」というお話をしてくださいました。

 

 

 

感染対策期における感染予防に関する学校活動方針

2021年8月31日 06時43分

 

 

8月31日(火):吹奏楽部が明日にむけてでしょうか、掃除をしていました。運動場でも、いろんな準備をしていました。

決まった係があるわけではないですが、こういう姿を見ると、やる気が湧いてきます。ありがとうございます。

明日は、検温を忘れずに実施してください。体調面で心配だなと思うことがあれば、無理はしないでください。

※「感染対策期」における新居浜市小・中学校の感染予防対策ですので、感染対策期から感染警戒期等に移行した場合は、修学旅行につきましては、旅行先の感染者等の状況を十分に考慮して、実施または延期を検討いたします。

2学期が始まります。コロナ禍で制約の多い日々がずっと続いています。その他のことでもいらいらや悩みなどを抱えていませんか。こんなことでと思われたら・・・、もう少し我慢しよう・・・なんてことを思わず、誰にでもサインを出してください。

(保護者・学校関係用メッセージは「お知らせ」(右上)に掲載しています。)