校内散策・教育相談

2021年6月26日 16時52分

 学校内を巡ってみました。

 ジャカランダ

 ジャカランダを寄贈してくださった藤田欣也教授の近親の方が、「ジャカランダの世話は大変なのによく咲きましたね

大変嬉しく思います。」と苦労をねぎらっていただきました。用務員さんが、水をたっぷりと与えて大事に育ててくれました。ありがとうございます。

 トマト 

 

 トマトがー!!カラスさん食べないでー!!美味しい証なんでしょうけどね。

 教育相談

 

 生徒一人一人と教育相談を実施しています。気になることや思っていることを伝えて下さい。

学期末テスト

2021年6月24日 19時26分

 学期末テスト

 学期末テストが始まりました。日々の努力の成果が発揮できるとよいですね。落ち着いて、テストに臨んでください。

 校内研修

 生徒のみなさんが、自宅で勉強を頑張っているんですもの、私たち教職員も研修をして勉強しました。愛媛大学教育学部附属中学校よりお二人の講師の方からの講義を受けました。「対話的で深い学び」となるよう聞き手と話し手の問答方法のポイントやジグソー法について学びました。知識を得ることだけに留まらず、それを活用できるようになるよう日々研鑚中です。

 期末テスト2日目

 ・終わった教科のことより次の教科のことを考えよ ・テストが終わったら一人で帰れ
 と某テレビ番組は言っておりましたね。(^O^)

 じょうろずRED1もテストに挑戦

  教育相談

 

2年生と1年生一クラスが歯科検診

2021年6月23日 00時24分

 2年生と1年生の一クラスが歯科検診を行いました。どのクラスも静かに待つことができていました。みんなが、黙ってショーンに協力してくれます。(^O^)

歯科医の先生、お忙しい中ありがとうございました。ショーンの検診もありがとうございます。

ジャカランダ日記と下校風景

2021年6月21日 22時33分

 ジャカランダ成長中

 ジャカランダの二本目の木にも花が着々と咲いています。毎日、花の房(?)を見つけると嬉しくなります。学校西側の道を通ってみてください。道路側からの眺めは最高です。是非是非ご覧ください。

 デン デン デン デン デン デン デン デン、デーン!!!!!!♫  ムソルグスキー『展覧会の絵、キエフの大門』 

K氏に触発されて、k氏も鑑賞に行ってきました。 

 先に咲いた一本目の木です。

 下校の様子

 テスト期間中になりました。一斉下校です。

♪暮れなずむ町の 光と影の中♩(金八先生のオープニングとエンディングの土手での風景をイメージして撮ってみました。)

 

学校訪問・校内弁論大会

2021年6月19日 16時31分

学校訪問

学校訪問がありました。先生や生徒の様子を参観に来てくださいました。

校内弁論大会

 午後からは校内弁論大会を実施しました。練習時間も短い中、自分の体験を踏まえた心に響く弁論を聴講することができました。弁士のみなさん、ありがとうございました。準備、進行のみなさんもありがとうございました。

トマトー!

生徒総会が行われました

2021年6月18日 00時23分

 生徒総会

 生徒総会でした。議長団はステージに配置し、生徒は密生徒総会にならないよう隊形を考慮しました。窓は全開放をし、扇風機で暑さと換気に注意しました。また、時間短縮になるよう内容の精選も行いました。話合いでは、前向きな意見が多く出されました。

 

 明日の準備

 放課後は、明日の弁論大会のリハーサルです。教職員もリモートのリハーサルをしました。リモートはハプニング続きでした。リハーサルやっておいてよかったぁ。

避難訓練

 おっと、今日は避難訓練の音が聞こえる日です。正直、音が小さく生徒は反応しないのでは・・・?と心配になってきましたが、生徒は素早い避難行動を行いました。

 

 ジャカランダ日記

 二本目のジャカランダに二房目の花が咲いていました。青の矢印が先にさきました。

二本目のジャカランダにも花が\(^o^)/

2021年6月15日 22時26分

 毎日、ジャカランダNEWSになっていますが(^O^)

 昨日、毎日お世話してくださっている用務員さんに言われました。「もう一本の木にも花が一房咲いたよ。」と。見に行ったのですが探せませんでした。が、今朝見に行くと本当にもう一本の木にも花が咲いていました。どうぞ大きな写真でご覧ください。

の矢印の木がジャカランダです。先に印の木に花が咲きました。                                                     photo by K

日に日に咲く花が増えています。

 

そして、ついに一本印の木にも花が咲きました。

二本のジャカランダが花をたくさん咲かせることを楽しみにしています。

今日のジャカランダ

2021年6月14日 22時40分

 松山市でジャカランダが満開というニュースを見ました。南中のジャカランダも日に日に華やかになってきています。

生徒会役員さんは、生徒総会に向けての準備。ご苦労様です。

静まり返った校舎と掃除をしてくれていたプール

防災学習・小学校先生参観

2021年6月13日 00時28分

新居浜市防災センター

3年生が新居浜市防災センターで、防災学習を行いました。この体験学習を通して、防災の意識を高め、もしもの時に冷静に対応できるようになりたいですね。

防災センターでは、消火体験、災害体験、煙避難体験、災害バーチャル体験、通報体験などが学習できます。

小学校の先生来校

小学校の先生が、1年生の様子を参観に来ていただきました。小学校卒業から2か月程ですが、どうでしたか?成長していたでしょうか?今後とも応援をお願いします。

トマト

南中のトマトも成長しています。放課後生徒が、気になるのかトマトに近づいていました。

これ何だ

放課後、「これ見つけました。何の石ですかね?」と見つけた石を見せてくれました。

「タブレットに検索アプリとか入れられるとすぐに調べられて便利なのに。」と言っていました。素敵な好奇心だと思いました。また、タブレットも有効的に使うことができるよう試行錯誤していきます。

心電図検査

2021年6月10日 23時21分

 今日のジャカランダです。何となく花の数が増えているように感じます。ジャカランダ??詳しくは一番下の3もクリックしてみてください。

                                                                                                                                                                                      by K                                         ショーンも黙って並びます。消毒も忘れません。

  心電図検査を行っている同じフロアでは、授業も行っていました。検査が終わってからも静かに移動していました。

  ショーンもちゃんと心電図検査を受けました。