資源回収と自転車点検

2025年7月16日 17時06分

資源回収と自転車点検でした。資源は、お家の人以外にも依頼して集めた生徒も多いのではないかと思います。ご協力ありがとうございます。自転車点検は、「命」を守るためです。「大丈夫、大丈夫」と軽く捉えないように気を引き締めてください。鞄を荷台にしっかりと結べなかったり、パワーのいる最初のひとこぎでバランスを崩している人が多かったです。学校付近の道路はそんなに広くはありません。一列での通行を厳守してください。あごひももゆるくしないでくださいね。無題1

無題2

昼休み・学活

2025年7月15日 19時39分

昼休み:トマトに水を与えている生徒。真っ赤に熟れておいしいのでしょうか、カラスがついばんで食べていました。カラス撃退役をある先生にお願いした途端、カラスは来なくなりました。何ということでしょう。(^^)!他にも検定の準備や壮行会のリハーサルなど、みなさん、意欲的に活動しています。学活:今日の学活は、2学期の役決めや夏休みについて話し合っていました。学級のカラーが出ていて、楽しくうろうろできました。無題1

無題2

授業と虹

2025年7月13日 19時03分

雨で空はどんよりしていましたが、生徒は体育、英語、家庭科、理科など元気に授業に臨んでいました。放課後は雷鳴もあり、心配しましたが・・・きれいな虹が出ました。「止まない雨はない。希望の光は未来への掛け橋を導いてくれる」(^O^)1

2

新居浜市中学生弁論大会

2025年7月11日 22時13分

新居浜市教育委員会・新居浜ロータリークラブ・新居浜南ロータリークラブ主催の新居浜市中学生弁論大会が行われました。本校代表の曽波さんは、毎日練習を重ねてきました。本番のステージの上での弁論は、緊張したようには見えず、大変すばらしかったです。私たちに感動をありがとうございました。応援聴衆生のみなさんもしっかりと聞いていました。国語科の先生方もありがとうございました。市内弁論

研究授業と部活動

2025年7月11日 05時20分

英語科の研究授業が行われました。生徒は教科書のシャドウイングが大好きな様子でした。テンポ良く、たくさん英語を話す場面が設定されていました。放課後は部活動を頑張っていました。1eigo
2bu

3bu

掲示物と職場体験お礼状

2025年7月9日 20時39分

校内の掲示物を集めてみました。七夕の短冊に描かれたイラストにも注目です。季節の掲示物はいいですね。先日行われた職場体験のお礼状を書いていました。季節の言葉や拝啓、敬具など、新しい発見もたくさんありますね。感謝の気持ちを込めてください。0710 1 掲示。お礼状_ページ_1

0710 掲示。お礼状_ページ_2

3_

技術・専門委員会

2025年7月8日 17時53分

短冊に願いを込めた七夕が工夫されて飾られていました。願いよ、叶え~!(^^)!技術室にお邪魔したら片付け中でした。木くずをしっかり集めてきれいにしてました。放課後は、運動会の作成もののために技術室を使っていました。1学期最後の専門委員会は、各自振り返りを行っていました。図書委員会は、本の整理です。わかりやすく整理整頓していて、ありがとうございます。2七夕

1片付け

1片付け

3専門委員会

人権・同和教育基礎研・理科研究授業

2025年7月7日 19時58分

今日は七夕です。給食も七夕メニューでした。今夜は星空を眺めてみましょう。この流れ星のような点と点を作って考えていく理科の研究授業。お互いに聞いたり、教え合ったりと自然な姿で深め合っている生徒の姿と先生たちの楽しそうな表情が印象てきでした。午後からは人権・同和教育基礎研修会でした。講師の先生の優しい表情、笑顔、しかし差別をなくす!という確固たる思いが胸にじわりじわり響いてきて、胸が熱くなりました。まずは自分を好きになること、自分にできることを考え、実行していきたいと思いました。ありがとうございました。無題1

無題2

職場体験学習大変お世話になりました。

2025年7月5日 13時01分

5日間の職場体験学習が無事終わりました。受け入れてくださった企業の皆様、本当にありがとうございました。生徒の活動内容を気を配りながら考え、指導助言くださったことと思います。感謝しかありません。お世話になりました。【活動させていただいた企業さんです】・Zippy of total beauty・あかがねミュ―ジアム・朝日保育園・十全保育園・別子銅山記念図書館・タステム・リフォ―ムよしだ新居浜本店・鴻上石油高木SS・パティスリ―エム・住友別子病院・はぴねす福祉会金子保育園・聖マリア幼稚園・中央児童センタ―・DCM新居浜店・フクヤスポ―ツ新居浜・新居浜市立金栄小学校・新居浜工業高等専門学校図書館・マックスバリュ西の土居店・コ―プえひめ金子店・フジ新居浜駅前店・あかがね四季菜広場・シャトレ―ゼ新居浜東店・マクドナルド新居浜川東店・トヨタカロ―ラ愛媛新居浜店・HONDA Cars 愛媛上泉店・ハ―トネットワ―ク・リ―ガロイヤルホテル新居浜・DCM新居浜西店・新居浜ビジネスセンタ―・永久堂製造工場・小野建設・ワークチームゆい・Boulangerie Fukusuke・ピッツェリアマルブン新居浜店・ネッツトヨタ瀬戸内新居浜店・オオウエスポ―ツ・すみ整形外科リハビリ科・ルンビニ乳幼児保育園・フジ新居浜店・クック・チャム・新居浜駅前郵便局・JR新居浜駅・スポ―ツクラブフィッタ新居浜・ラケットショップハマナカ新居浜店・新居浜市北消防署・自衛隊愛媛地方協力本部新居浜出張所・新居浜市役所・GUイオンモ―ル新居浜店・TOHOシネマズ新居浜・ゴ―ルドジム新居浜愛媛・十全総合病院・みなと保育園・新居浜市立金子小学校・西機電装無題1

無題2

無題3

無題4

無題5

部活動です。各部<暑さ指数計>を持って活動をしています。みなさんも意識して水分を取る、帽子を被るなど、みなさん自身も意識を高く持ってよろしくお願いします。部1

部2

お帰り~1年生、理科実験

2025年7月3日 20時54分

1年生、お帰りなさい。やっぱり1年の教室から声が聞こえてくると嬉しくて、安心します。疲れは取れましたか?

無題7おかえり

3年生は理科の実験。楽しそうな中にも真剣さがありました。実験ってなかなうまくいきませんね。人生みたい!(^^)!無題9実験