ピッカピカ☆部活

2025年8月26日 21時08分

ピッカ☆ピカ☆です。みんなのためにきれいにしてくださっていました。ありがたいですね。やかん

部活動:継続って大事で凄いことだなぁと感じます。basukebare-

野球

(月)2年生学年登校日・ (日)親子奉仕作業・駅伝クリニック

2025年8月24日 21時59分

25日(月)は2年生の学年登校費日でした。みんなが教室にいるとにぎやかで、それが心地良いなと感じました。運動会のことや修学旅行のことを行っていました。無題1

24日(日)は親子奉仕作業でした。少しでも涼しい時間帯で行うために7時から開始しました。休日の早朝から参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。多くの人数で活動していただいたので、校内が大変美しくなりました。駅伝練習生は、時間ギリギリまで奉仕作業を行って、東雲グランドにGO!駅伝クリニックでは、たくさんのことを教えていただいたようです。これからの練習に生かしてください。お疲れ様でした。親子奉仕作業1

親子奉仕作業2

親子奉仕作業3

親子奉仕作業4

駅伝5

駅伝6

先生たちのICT研修

2025年8月22日 17時34分

教員のためのICT研修が行われました。ICT支援員さんの支援や市教委の指導主幹さんからの情報などもあり、中身の濃い研修でした。研修を重ねるたびに、デジタルとアナログのベストミックスはとても大事だと感じます。何をどのように使うか・・・心の底から幸せ、楽しいと思えることに使いたいです。先生たち、がんばろー!無題1

北方領土視察&全中情報

2025年8月21日 20時21分

北方領土視察団と全中バドミントンの情報をGETしました。まずは、北海道の美味しいそうなご飯の様子をごらんください。カニがどこに行っても出て、気温は24℃程度で過ごしやすいそうです。今日は語り部の方々からのお話の聴講でした。南中生は積極的に質問していたと報告がありました。戻ってきたら私たちにも教えてください。明日は最終日です。全中のバドミントン男子(新居浜スマッシュ)は2回戦で惜しくも敗れました。全国で1度は勝ったということですから、すばらしいです。1

あかがね算数・数学コンテスト

2025年8月20日 15時56分

あかがね算数・数学コンテストが開催されました。柔軟な考え方で解いていく問題など、わくわくする問題がたくさんあったと思います。「好き」→だからやってみたい、やってみるの「好き」や「やらなねばならない」→やってみたら楽しかった→もっとやりたいのスパイラルを大事にしたいですね。参加生徒のみなさん、数学科の先生方、ありがとうございました。!(^^)!無題1

Are you feeling well every day?

2025年8月19日 16時15分

本日、北方領土青少年等現地視察支援事業における視察団6名が出発しました。松山空港で他の視察団員と合流します。実りある研修を行ってきてください。軟式野球部は、大阪のチームと市営球場で試合です。いい経験です。このような機会をつくってくださった方々に感謝です。試合後は両チームでグランド整備です。ソフトテニス男子も練習試合です。たくさん経験を積み重ねてください。暑い中、生徒にも先生にも保護者にも関係者の方々、ありがとうございます。1出発

2野球

3野球

4テニス

8月18日です

2025年8月18日 17時43分

お盆休みが終わった方が多いのではないでしょうか。学校では、生徒会役員が9月の掲示の準備をしていました。ご苦労さまです。靴の脱ぎ方もなんだかお茶目に見えて、生徒のいる学校っていいな、としみじみしました。体調を崩すことが一番しんどいと思いますので、十分に気を付けてくださいね。無題1

 We had The fifth English Summer School! Six students joined this event in our school. Introduction was so much fun. I think they had a good time and a good experience. 無題2

全中壮行会・ソフトテニス試合

2025年8月8日 18時24分

全中に向けた壮行会がありました。バドミントン男子の新居浜スマッシュが全中に出場します。ぜひともベストを尽くして頑張ってきてください。河川敷では、ソフトテニス男女の試合が行われました。暑い中ですが、元気はつらつとプレーしていました。1

冷やし中華始めました~♪

2025年8月6日 20時35分

調理室を覗いてみると、技術・家庭科部員が活動中でした。薄焼き卵を焼いていました。何ができるんだろう?校内では、活動中の生徒がいました。吹奏楽部はチューニングからです。すでに自分たちで活動できていました。感心‼そうこうするうちに、料理が完成です。🎸冷やし中華始めました~♬おいしそう。(冷やし中華の写真by NRT)2

3中華そば_ページ_2

四国総体(ハンド・ソフトボール)リーダー研修会

2025年8月5日 16時44分

四国総体のハンドボールとソフトボールのUPが遅くなり申し訳ございませんでした。みんなお疲れ様でした。1総体

リーダー研修会でした。最初に「リーダーとは」と題して校長先生からお話がありました。続いて、運動会のこと、防災参観日のこと、文化祭のことを話し合いました。防災参加日や文化祭の特技発表については、よく練られた提案で、びっくりしたと同時に感心させられました。質疑応答の時もみなさんの考えていることがよくわかるもQAで、とても勉強になりました。同級生同士の中でリーダーになるって、校長先生がリーダー?(校長先生は自分のことをボスだと言っていました)になることとは条件下が違うから、もっと大変だと思います。しかし、主役の南中の生徒一人一人がキラキラ輝けるように南中を盛り上げてください。2リー研

3リー研