第74回新居浜市立南中学校卒業証書授与式
2021年3月17日 14時39分祝 卒 業
祝 卒 業
明日は卒業式。
3年生が最後に登校する日となります。
しかし、コロナ禍で3密を避けるため、1.2年生は卒業式には参加できません。教室でライブ配信の視聴になります。最後のお別れとなる恒例のお見送りもできません。
そこで、3年生が最後の学活を終えて中庭を通って正門から出ていく時に、お世話になった感謝の気持ちを表すため、そして、卒業をお祝いするために、「旅立ちの日」と「蛍の光」を歌います。
1.2年生全員で、校舎の中から歌声による「感謝の心とお祝いの気持ちのシャワー」を贈ります。
ここ数日、帰りの会後はその練習に力を入れてきました。中には、昼休みに自主的に集まって練習する生徒もたくさんいました。
それぐらい、3年生との思い出や感謝の気持ちがあふれている証拠なのだと思います。
3年生が南中を卒業するまで、もう24時間も残されていません。
明日は最高の卒業式となるよう、1・2年生、そして、教職員全員で、心を込めて歌います!
県立高校受検二日目。
9時から正門付近でタイムカプセル埋設式が行われました。
昨日、3年生一人一人の思いが詰まった手紙等を納めたタイムカプセル。
本日、生徒たちの手によって地中に埋められました。
このタイムカプセルが地中から掘り出され、再び太陽の光を浴びるのは15年後です。
3年生は30歳になっている頃です。
みんな、どんな大人になっているのでしょうか? 楽しみですね!
喜怒哀楽、いろいろなことがある人生ですが、一歩一歩、着実に人生を歩んでいってくださいね。
そして、お互いに30歳になった仲間と再会しましょう!
※ 新居浜ライオンズクラブの皆様、このような機会を設けていただき誠に有難うございました。
そして、ご多用の中、今日の埋設式にもご参加くださり、本当に感謝いたしております。
※ 県立高校受検を終えた3年生の皆さん、二日間、本当にお疲れさまでした。
いままで、よくがんばりました!
今日明日は県立高校の受験です。
今朝は、新居浜高専や県立高校推薦、私立高校等の内定者で、タイムカプセル埋設の準備を行いました。
3年生一人一人の手紙や各学級の思い出が、無事タイムカプセルに納まりました。
このタイムカプセルは、新居浜ライオンズクラブ様から寄贈されたものです。
「コロナ禍で、思うように行事等ができなかった3年生のために…」
大変ありがたい贈り物です。
思いの詰まったタイムカプセルは、明日9時からの埋設式で正門近くに埋められます。
今日、3年生の3年間の授業・給食が終わりました。
明日は受験の事前指導がメインです。
その後は、県立高校受験、そして、週明けに二日間登校して、17日(水)が卒業式です。
本当にあっという間の3年間だったのではないでしょうか?
今日を最後に、3年生が運動場や体育館で体育をすることはないと思うと、とてもさみしくなりました。
他の先生方も、皆同じ思いです。
もっとみんなと授業がしたかった・・・。
でも、一緒に活動できてよかったです。
楽しい思い出を、ありがとうございました。
今日と明日の授業を終えると、10日(水)は県立高校入試前日となり、事前指導等がメインとなって午前中で下校になります。
つまり、中学校3年間の授業、そして給食は、明日で終わりです。
今日は1・2組最後の体育でした。
朝、少し雨がちらつきましたが、授業の時には暑過ぎるぐらいの快晴でした。
男子はバスケットボール、女子はサッカー、みんなで最後の汗をかきました。
共に過ごした3年間、いい仲間に出会えて良かったですね!
プレイしているみんなの幸せそうな顔を見たら、このまま時間が止まってほしいと思いました。
さあ、明日は3・4組が最後の体育、楽しみです。
※ 各教科の様子を載せたいところですが、体育のみとなったこと、お許しください。
2年生は3月に入ってから情報モラル等の学習をし、本日6時間目にタブレットデビューとなりました。
4月からの本格運用に向けて、少しづつ、しかし着実にタブレットに慣れていってほしいです。
そのためには、とにかく触ることですね!
園芸部の皆さんが丹精込めて育てた大根を収穫しました。
みずみずしくて、見ているだけで幸せになりそうな、そして、美味しそうでお腹が空く大根です。
園芸部の皆さんの愛情が詰まっているのがよく分かりますね!
先週、校舎内のトイレの蛇口が全て自動水洗になりました。
これはコロナ対策によるものですが、衛生面で大変ありがたいことです。
本日をもってコロナウイルス感染症特別警戒期間は終了しますが、決して気を緩めることなく、これまでと変わらず3密回避等に取り組んでいきたいものです。
今日は学年末テスト二日目、3年生は実力テスト最終日でした。
今年最後のテストです。
みんな、いつも以上に真剣に取り組んでいました。
テストは明日までです。みんな、頑張れ!