第64回新居浜市中学校駅伝競走大会

2020年11月3日 16時21分

本日午前中に、東雲陸上競技場を中心に市駅伝大会が開催されました。

本校からは男女各1チーム、そしてオープン競技に7名が出場しました。

日々、こつこつと練習に取り組んできたチームの仲間たち・・・。

吸い込まれるような秋空の中、それぞれがベストを尽くしました。

素敵な走りを見せてくれて有難うございました。

毎日、本当にお疲れさまでした。

指導に当たってくださった先生方、本当にお世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

駅伝大会がすぐそこに・・・

2020年10月31日 10時16分

11月3日(火)に新居浜市中学校駅伝競走大会が開催されます。

毎朝、そして、夕方の練習に明け暮れている選手の皆さんがいます。

応援、よろしくお願いします。

詳しくは下の文書をご覧ください。

全校生徒・教職員の訓練が終わりました。

2020年10月31日 09時24分

10月28日(水)~30日(金)の体育の時間を利用して、

全ての学級の生徒と教職員が普通救命の基礎となる

胸部圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使用について訓練しました。

皆、真剣に訓練に取り組み、いざという時のための学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

AED講習

2020年10月28日 12時08分

今週の体育の時間を利用して、

全校生徒と全教職員を対象にAED講習を行っています。

教育委員会と北消防署から訓練用のAEDとダミー人形をお借りして、

普通救命を基本としたAEDの使い方と胸部圧迫の練習です。

先日の腰塚先生の「命の授業」も意識しながら、

皆、真剣に訓練に臨んでいます。

いざという時に、命を助ける勇気をもてるよう、

生徒、教職員ともに正しい知識と技能を身につけていきます。

 

11月3日に向けて

2020年10月25日 09時20分

今朝7:00 東雲陸上競技場では、

体力トレーニングのメンバーが集まり、

11月3日に開催される市駅伝競走大会に向けて

地道な練習を行っていました。

毎朝、雨の日も風の日も自主的に集まり、

こつこつ練習してきたメンバーです。

大会当日まで故障や体調不良等なく、

万全の態勢で臨んでもらいたいです。

全校生徒、教職員が応援しています。

 

 

命の授業

2020年10月24日 09時55分

昨日、「ドリー夢メーカー」であ腰塚勇人さんがお見えになり、

全校生徒・教職員を対象に『命の授業』を行ってくださいました。

「どんな状況にあっても、命と未来はある。一緒に頑張ろう!」

「気持ちを伝え、受け止められることは、生きる喜び、生きる力」

「あなたにも、どんな人にも、その人の裏にはその人を大切に思う人がたくさんいる」

「夢は今を生きる力、夢があるから強くなれる」

「夢 → You Me」「チー夢和ーク」「命は、今」

などなど、深く心に突き刺さる言葉や考え方をいただきました。

特に、「生き方、命の使い方」「他人を大切にする前に、まず自分を大切に」

ということを、生徒も教職員も考えたと思います。

これから、生徒・教職員が一緒になって、より良い生き方を目指します!

会場にいる誰もが皆、腰塚先生から発せられる一言一言を噛みしめながら聴いていました。

今回の講演が実現できたこと、心より腰塚勇人先生に感謝です!

また、実現に向けてサポートしてくださった「新居浜ひうちライオンズクラブ」の皆様

本当にありがとうございました。

 

 

 

県新人戦・市駅伝壮行会

2020年10月21日 15時40分

本日6時間目に愛媛県中学校新人体育大会・新居浜市中学生駅伝競走大会の壮行会を行いました。

市駅伝大会は11月3日(火)に東雲陸上競技場を中心に、

県新人大会は11月6日(金)~、種目ごとに県下各地で開催されます。

南中の代表として、新居浜の代表として、

正々堂々、悔いを残すことなく競技してきてくださいね。

今年はコロナ禍で、競技によっては応援の制限も厳しい状況ですので、

顧問からの連絡をよくご理解いただいて、協力願います。

同じく、応援を考えておられる地域の皆様は、

南中(教頭)までご連絡ください。

  

  

  

  

 

腰塚勇人さんの「命の授業」について

2020年10月21日 13時30分

昨日、生徒の皆さんに次のチラシを配布しました。

明後日23日に、「命の授業」をされる腰塚勇人さんをお招きします。

本来でしたら、保護者や地域の皆様にもおいでいただき、

貴重なお話を子どもたちと一緒にお聞きしたいところですが、

まだコロナ禍を抜けきれていません。

本校生徒431名と教職員、そして、今回の講演を企画してくださった

新居浜ひうちライオンズクラブの方々が体育館に入ると、

空間的に、もう余裕はありません。

大変申し訳ありませんが、今回は3密を回避すべく、

保護者・地域の方のご参観をご遠慮させていただきます。

ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

生徒会役員選挙説明会

2020年10月20日 16時35分

本日6時間目に体育館において生徒会役員選挙説明会がありました。

早いもので、生徒会を動かしていく主体は、

もうすぐ3年生から2年生へとバトンタッチします。

みんなの生徒会ですが、その生徒会を代表で動かしていく役員、

その選挙についての説明会でした。

参加した2年生は、皆が真剣な面持ちで話を聞き、

説明が書いてあるプリントを見ていました。

その熱心な姿を見ていて、

「来年も、これまでの先輩に負けないすばらしい生徒会が誕生するなぁ」

と、期待に胸が高鳴りました。