自転車、ちょっとお引越し

2022年5月20日 00時49分

学園ドラマ風ショットを目指しましたが・・・

自転車置場修繕のため、自転車さんはしばらくこちらです。

トマトの苗の水やりも頑張っています。甘いトマトができますように。

学校を回ってみました

2022年5月18日 10時31分

生徒数名と学校をまわまってみました。今回の写真は全て生徒が撮りました。

掲示物

校舎3階から撮影

プール壁画

発見?

南中生

2022年5月16日 23時36分

嬉しくなる出来事① 生徒が「教室にはまだ、花があるので、どうぞ飾ってください。」と家から自分の教室     のために持ってきた生花を譲ってくれました。

嬉しくなる出来事② 貸していた自転車の荷紐をきちんと袋に入れて「ありがとうございました。」と返却に来てくれました。

今日は普段よりタブレットを使用している授業が多かったように思いました。

 

 

 

 

新居浜市PTA連合会定期総会

2022年5月15日 17時37分

5月14日(土)新居浜市PTA連合定期総会が蜜を避けた対策を講じ、3年ぶりに行われました。

参加してみないと、わからないこともあります。少しなら、ちょっとなら、と思うちょっした気持ちで、PTA活動について考え、参加してくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

講演の講師は教育長さんでした。ユネスコ憲章の前文を提示したり、「聴く」ことの大切さ、どんのな人か知るためには、

自分で確かめてみることが一番です、などのお話をしていただきました。

今週は雨が多かったですね

2022年5月14日 07時56分

金曜日の朝も雨でした。しかし、朝からピアノの素敵な音色が聞こえていました。クラシックやみなさんが口ずさみたくなる曲が聞こえていました。早く登校した人の特権かもです。(^O^)

雨でも自転車が濡れないようにと交通担当の先生が配慮です。

感染対策を頑張っていきましょう。

お知らせ&給食

2022年5月12日 23時40分

【お知らせ】明日5月13日(金)は尿検査提出です。明日の朝一番の尿を採取することを忘れないでください。

給食の準備の様子です。エプロンや帽子の用意ができた人は、手洗いです。

譲り合いながら、動線を確保しています。

片付けです。毎日、給食委員長さんが、紙、プラスチック等の分別をしています。

身体測定3日め

2022年5月11日 00時08分

体育館付近の朝の様子です。

朝の会:1年生は明日から始まる、対話力を付けるための「問答ゲーム」のデモンストレーションです。先生がペアになり、お手本を示しています。

身体測定も最終日です。

身体測定2

2022年5月9日 23時35分

今日も身体測定を実施しました。

                                         機器の最終確認です。

グループごとに一斉あいさつもしますが、自らの番がきたら、「お願いします。」「ありがとうございました。」を自主的に言っている生徒もいました。

  終わった後は、保体委員さんが強力して後片付けを行っていました。

身体計測

2022年5月7日 06時36分

5月6日(金)、朝のトレーニングも頑張っています。

身体計測です。

遠足

2022年5月3日 07時35分

5月2日(月)遠足が行われました。快晴で遠足日和でした。

1年生は地域巡り、2年生はきらきら公園、3年生はマリンパークに行きました。(3年生は中学生になって遠足らしい遠足が初めてできました!!)どの学年も、最後はゴミ拾いを忘れません。「来た時よりも美しく」