感染拡大予防頑張りましょう

2022年1月22日 10時50分

 コロナウイルス感染拡大を防ぐために。私たちができることは実行していきましょう。

金曜日の朝は寒かったですね。

3年生は学年末テスト最終日でした。

2年生は、18日(火)・19日(水)にCBT方式の県学力診断調査を実施しました。選択式の問題だけでなく、記述式、音声問題なども様々な答え方がありました。

テスト開始前にログインと最終動作確認です。大丈夫そうです。

テスト開始です。

テスト終了

テストが終わった後は、ほっとした表情です。慣れないことは疲れますね。2年生も先生もお疲れ様でした。

3年生は学年末テストです。

2022年1月21日 05時02分

朝清掃の様子です。みなさん、学校を美しく保ってくれてありがとうございます。植木の中に入って枯葉を拾っている先生の姿もありました。

3年生は、学年末テストです。

体育の時間もマスク着用です。でも生徒は楽しそうにグループに分かれてダンスを創っていました。

寒い中ですが

2022年1月20日 06時10分

自転車を整理しなおして、自分の自転車を入れています。

委員会活動も積極的に行っています。先生方や用務員さんも寒い中、みんなが過ごしやすいように工夫してくれています。

笑ガオー!

2022年1月19日 04時38分

こんなユーモアな掲示が3年生の廊下にありました。

プールの壁画、少しずつ進んでいます。寒い中でしたが、美術部員は楽しそうに活動していました。完成図見ながら、サササーとバランス良く下書きが壁に描かれていきます。

アウトドアの部活動です。道具の消毒や接触等の感染予防対策を行いながら活動しています。寒さにも負けるな~!

 

コロナ対策頑張ってます!

2022年1月17日 23時42分

コロナウイルス感染予防対策、ここでまた、気を引き秘めていきましょう。

給食は、配膳から黙って、自分の分を取ります。みんな楽しいおしゃべりをグッとこらえて、静かに行動しています。

休憩時間、昼休みは保体委員長からの放送が入ります。寒いけど、ちゃんと換気します。

野球部を覗いてみると、荷物もソーシャル?ディスタンスを保っています。「顧問の先生が印を付けてくれました。」

と部員が教えてくれました。

「おっと、私たちもソーシャルディスタンスを保たないと」

3年生は、本日も面接練習。練習を繰り返して度胸をつけよう。

頑張れ3年生

2022年1月17日 05時29分

1月15日(土)16日(日)は大学入試共通テストでした。3年生も私立受験が始まっています。緊張すると思いますが、落ち着いていきましょう。

緊張&リラックス

2022年1月13日 22時45分

冬休み明けテスト2日目です。換気のために教室のどこかが開いているというちょっぴり寒い環境の中ですが、鉛筆の音だけが響いていました。

招来に向けての第一歩。面接練習です。緊張した練習が終わった後は、笑顔がいっぱいです。

実はこの笑顔の前には、こんな風に練習していたのです。やっぱり緊張しますね。

新型コロナ感染症拡大防止のため、必ずマスク着用、消毒、換気を行いましょう。

夢・未来・覚悟・希望

2022年1月13日 06時03分

冬休み明けテスト:今年最初のテストです。3年生は、これから私立の入試など試験が増えます。体調を整のえてベストの状態に持っていくのも実力の一つです。

生徒協議会:みなさんの自己紹介もしっかりしていました。3学期、よろしくお願いします。

書初め「でっかい夢を持て。その夢を叶えるために目標を立て、実行していこう」

コロナ感染状況が一気に厳しい状況になってきましたが、夢・希望・未来・覚悟を持って頑張っていきましょう。

感染防止対策を再度、しっかり実施していきましょう。

 

 

 

3学期だ

2022年1月11日 23時31分

3学期が始まりました

コロナ感染の広がり方が急激ですね。残念ながら始業式はリモートで行われました。

教室でも阿吽の呼吸で、一緒に起立したり礼をしたりしました。

始業式の後は、新生徒会役員・3学期学級委員の任命式です。

始業式前の大掃除です。しっかりと行っていました。

学級活動は、どうでしたか?中学校生活への勘は戻ってきましたか?3年生は、進路に向けて対策を練っています。

明日は成人の日

2022年1月9日 16時40分

1月10日(月)は成人の日です。成人を迎えられた卒業生のみなさん、おめでとうございます。急激な感染状況で、感染回避行動等で制約も多いと思います。校舎だけでもHPで見てください。

中学生は、この3連休で試合や練習試合に励んでいますが、ここにも感染回避行動が・・・私たちは、できることをしっかりと行動に移していきましょう。