今週は雨が多かったですね

2022年5月14日 07時56分

金曜日の朝も雨でした。しかし、朝からピアノの素敵な音色が聞こえていました。クラシックやみなさんが口ずさみたくなる曲が聞こえていました。早く登校した人の特権かもです。(^O^)

雨でも自転車が濡れないようにと交通担当の先生が配慮です。

感染対策を頑張っていきましょう。

お知らせ&給食

2022年5月12日 23時40分

【お知らせ】明日5月13日(金)は尿検査提出です。明日の朝一番の尿を採取することを忘れないでください。

給食の準備の様子です。エプロンや帽子の用意ができた人は、手洗いです。

譲り合いながら、動線を確保しています。

片付けです。毎日、給食委員長さんが、紙、プラスチック等の分別をしています。

身体測定3日め

2022年5月11日 00時08分

体育館付近の朝の様子です。

朝の会:1年生は明日から始まる、対話力を付けるための「問答ゲーム」のデモンストレーションです。先生がペアになり、お手本を示しています。

身体測定も最終日です。

身体測定2

2022年5月9日 23時35分

今日も身体測定を実施しました。

                                         機器の最終確認です。

グループごとに一斉あいさつもしますが、自らの番がきたら、「お願いします。」「ありがとうございました。」を自主的に言っている生徒もいました。

  終わった後は、保体委員さんが強力して後片付けを行っていました。

身体計測

2022年5月7日 06時36分

5月6日(金)、朝のトレーニングも頑張っています。

身体計測です。

遠足

2022年5月3日 07時35分

5月2日(月)遠足が行われました。快晴で遠足日和でした。

1年生は地域巡り、2年生はきらきら公園、3年生はマリンパークに行きました。(3年生は中学生になって遠足らしい遠足が初めてできました!!)どの学年も、最後はゴミ拾いを忘れません。「来た時よりも美しく」

市長旗・杯3日目

2022年5月1日 17時45分

優勝 サッカー

軟式野球 対泉川中 2対4 惜敗

どの種目の選手も健闘しました。さぁ、これからどうするか!ここからです。対策、実行、継続です。ファイト!!

市長旗・杯 結果

優 勝    ・剣道男子 ・剣道女子 ・卓球男子 ・バレーボール男子 ・ソフトボール ・サッカー 

準優勝    ・水泳男子 ・水泳女子

ベスト4以内 ・ソフトテニス男子 ・バスケットボール女子 ・軟式野球

市長希旗・杯2日め

2022年4月30日 20時58分

優勝 ソフトボール  

ソフトテニス男子 3位決定戦 惜敗 

ソフトテニス女子 2位トーナメント 惜敗

バスケットボール女子 準決勝 惜敗

サッカー 2回戦突破 明日9:00から試合(河川敷)

軟式野球 1回戦突破 明日12:00から試合(市営球場)

市長旗・杯

2022年4月29日 20時52分

市長旗・杯の前日は、部活動の様子を掲載と思いきや、授業も頑張っている前日の様子を紹介します。

でもやっぱり、部活動の様子も気になりました・・・(*^^)v

市長旗・杯当日。天気予報は当たってしまい。インドアの試合のみとなりました。

優 勝 卓球男子

優 勝 バレーボール男子

準優勝 水泳男子

準優勝 水泳女子

バスケットボール女子は明日の試合に進出

給食準備

2022年4月28日 05時43分

給食係の様子です。

避難訓練の感想

〇校舎のつくりが小学校と違っているので、どう避難すればよいか真剣に取り組めました。校長先生の話を聞いて、改めて地震がきた時に冷静に判断して避難できるように訓練していることを実感しました。

 

〇トイレにいた時、放送が流れて、急いで教室に戻りました。でも教室に戻らなくても近くの安全な場所に行けば良かったと後で思いました。次に生かします。

 

〇移動教室の合間だったので、急で驚きました。持っていたファイルや教科書ですぐに頭をかくすことができました。部活動中、登下校中、いろんな場面での避難が素早く行えるようにしたいです。

 

〇緊急放送が鳴ってからすぐに黙って行動できたのは良かったです。今回は教室にいたので、迷わず机の下に隠れたけど、トイレや外にいたらあせってしまうと思うので、冷静に隠れる場所を見つけて避難したいです。