1学期末テスト2日め
2022年6月24日 05時38分テスト2日めです。いつもは読書の時間ですが、テスト中は、最終確認をしています。
テスト開始前のあるクラスの様子です。
テスト2日めです。いつもは読書の時間ですが、テスト中は、最終確認をしています。
テスト開始前のあるクラスの様子です。
1学期末テストの初日を迎えました。朝方に勉強する人、夜に勉強する人、時間で区切って勉強する人、問題量でっ区切って勉強する人etc... 自分に合った勉強法を見つけてください。
授業中も含めて、脚を組んでいる人がいます。脚を組むと次のようなことにつながるそうです。若いあなたたちは、特に要注意です。
・体がさらに歪み、腰痛の原因になる
・猫背やずっこけ座りが、肩こりやさらなる腰痛につながる
・血流が低下し、冷えの原因になる
午後からは、先生方の研修です。先生方もみなさんと同じように、先生の話を聞き、問題解決に向けて話合いを行い、振り返りをします。今回は数学の授業でした。「4本のソーセージを海苔で巻くことができるか」という問題に立ち向かいました。図に線を引いたり、公式を駆使したりして考えていきました。問題がなかなか解けないと、「ソーセージは柔らかいからギュッと押し込めれば巻ける」な~んて意見で盛り上がったり・・・(*^^)v本校で11月に行われる研究大会に向けて頑張っています。
ジャカランダの花がたくさん咲いています。遠くから見てもはっきりとわかります。是非、南中学校の西側を通ってみてください。
横断歩道の向こう側からも「おはようございます。」と挨拶する生徒がたくさんいました。また横断歩道前で止まってくれた車が、5分間に4台もいました。出勤時間にもかかわらず、ありがとうございました。お礼の会釈ができる生徒がもっともっとも増えると、みんな温かい気持ちになれる気がします。
傘立に入れる時、くるくるっとしている
生徒がいました。取り出す時、傘同士が
引っかからないので、ストレスフリーで
す。ありがとうございます。
レクバレーボール練習2回目です。教員チームは人数が足りず、保護者にヘルプをお願いしました。26日、怪我なく楽しみましょう。
教育実習生の実習期間も後半を迎え、保健体育の研究授業が行われました。素敵な笑顔を絶やさず、生徒たちに接していました。
放課後に研究協議を行いました。良かった点や改善点を話合いました。どの先生方も自分の教育実習を振り返り、自分の時と比べて、堂々としていて素晴らしかったと感じていました。
職場体験学習が近付いてきました。2年生は体育館に集まりました。
全体での話が終わると、それぞれの職場ごとに集合して、細かな打合せを行いました。
各職場によって注意すべきことは異なりますが、「明るくはきはきと元気に挨拶できること」は共通していました。今後は、アポイントメントを取るために電話を掛けた後、実際に打合せに行きます。ドキドキ緊張すると思いますが、笑顔で、頑張っていきましょう。
6月17日(金)生徒総会が行われました。
募集した南中キャラクターの学級代表作品
校内弁論大会:6名の弁士のみなさんが、自分の思いを発表しました。何度も推敲したり、練習したりして大変だったと思います。ありがとうございます。終わった後、「良い弁論だったよね。」と1年生が話し掛けてくれました。はい!良い弁論でした。
1、2年生はリモートでの聴衆でした。リモートでは、演題が画面横に映し出されていました。
マイケル授業:マイケルに取材が来ました。生徒もいつも以上に張り切っていました。
レクバレー練習:換気や消毒等、感染予防対策を行いながら、レクバレー練習を行いました。みなさんの笑顔がとにかく素敵でした。普段とは違った一面も見ることができました。(^O^)(^O^)(^O^)翌日?は筋肉痛かな?
6月14日(火)学校運営協議会が開催されました。小学校校区の委員さんから嬉しくなるようなお言葉をたくさんいただきました。ありがとうございます。南中の生徒たち、やりますね。
15日(水)Jアラートの日でした。実は先生方にもお知らせすることを忘れており、Jアラートが聞こえた時、「しまった、忘れてた」と思ったのですが・・・どの教室からも音がして・・・机の下に身を隠し、安全を確保していました。
朝顔日記:双葉も出てきました。お~っと、トマトもです。(^O^)
県学力診断テストと生徒総会準備中
朝顔日記
みずやりの生徒が見つけました
嬉しいことですが、つばめの巣の下には糞が落ちます。掃除しやいよう板を用意しました。
歯科検診:先生が丁寧に検診してくださっています。
ジャカランダ日記:どんどん花が咲いています。学校の西側からよく見えます。
生徒の頑張りぶりも見てください。
ジャジャーン!!ジャカランダの季節がやってきました。今年も花が咲き始めました。ヤッタネ!エアコン掃除:快適に過ごせるよう、エアコンの掃除に来てくれました。お天気の良くない中、ありがとうございました。清掃後、施錠に回りながらうろうろしてみました。
外では、ソフトボール部と野球部がプール掃除をしていました。