振り返りテスト

2022年10月7日 22時51分

3年生はEILSを用いて、振り返りテストを実施しました。学年の先生がトラブルに備えてスクラム組んで取り組んでいました。日々の積み重ねは大事ですね。

2年生は修学旅行についての集会。黙動で集合していました。修学旅行が楽しみですね。

放課後は英語検定試験でした。みんな、学校の勉強以外のこともこつこつと積み重ねてきたのですね。ガンバレ!

10月5日に実施された、市内のスピーチコンテスト、南中生のスピーカーは、1番でした。緊張したと思いますが、堂々とスピーチしていました。今まで、大変でしたね。お疲れ様でした。

ふるさと学習・花植ボランティア活動

2022年10月7日 05時59分

ふるさと学習が、新居浜南高等学校ユネスコ部を講師に実施されました。高校生のみなさんは、いろんな手法で、私たちに、別子銅山の歴史を教えてくださいました。ふるさとを知り、ふるさとを愛する気持ちもそうですが、高校生になればこんなこともできるんだ、という気持ちを持たせてくれました。ありがとうございました。

放課後は、ボランティアで花植えを行いました。たくさん参加してくれたため、学校周辺の掃除もすることができました。自らの意思で参加してくれているだけあって、意欲的に、楽しそうに活動していました。また、南中が美しくなります。ありがとうございました。

 

専門委員会

2022年10月5日 21時16分

専門委員会でした。今月も南中スキルを使って、話し合いを進めていきます。日々の積み重ねを大切にしていきたいですね。

研究授業

2022年10月4日 23時32分

理科の研究授業が行われました。授業者は、同じ教科の先生の相談ながら、こつこつと準備を重ねてきました。ジグソー法の授業は、他教科の先生にも大変参考になりました。

研究協議です。助言の先生の助言がとにかくわかりやすく、「なるほど!」が頭上を飛び交いました。研究協議後も理科の先生が助言の先生を離しません。いろいろなアドバイスをいただいていました。ありがとうございます。

市新人戦

2022年10月1日 17時46分

市新人戦結果

団体【優 勝】ソフトボール・剣道男子・剣道女子・卓球男子・バレーボール男子

  【準優勝】ソフトテニス男子・卓球女子・バレーボール女子

個人 剣道女子:   【優勝】持主 【2位】村上 【3位】近藤

   剣道男子:   【3位】村上

   水  泳:   【2位】男子100㎡バタフライ 永見

   卓球女子:   【優勝】ダブルス 伊東・青野

   卓球男子:   シングルス【優勝】新山 【2位】植田 【3位】松本 【4位】西田

           ダブルス 【優勝】村上・杉野 【2位】西山・寺町 【4位】田尾・藤田 

   バドミントン: 【ベスト8】杉山

   ソフトテニス男子:【4位】安藤・津乗 【ベスト8】白石・飯尾

今日は、軟式野球部が決勝戦をかけての対戦でした。善戦しましたが惜しくも3対4で中萩中に惜敗でした。最後まで、期待させてくれるすばらしい試合でした。

 

 

   

進路学習・修学旅行に向けて

2022年10月1日 05時49分

市新人戦が2日間実施された次の日ですが、生徒は元気に学習に励んでいました。

3年生は、私立高校の進路説明会でした。自分は何がしたいのか、何が得意なのか、何に興味があるのかなど、自分のことを考えることは、あまり好きではないかもしれませんが、大事なことだと思います。【今の自分】【なりたい自分】を見つめてください。今しか、できないことです。

2年生は、修学旅行の計画中です。前回も今回も計画中、生徒は身を乗り出して話し合っていました。授業もこうであるべきだといいなと感じました。

【前回】

【今回】

市新人戦2日め

2022年9月30日 06時07分

市新人戦2日目です。選手は本当に頑張っていました。

市新人戦が始まりました

2022年9月28日 23時09分

天候がはっきりせず、悩ましい天気でした。軟式野球、ソフトボールは29日に順延が決定しました。

本日の結果 

優 勝:卓球男子・剣道男子・剣道女子 準優勝:卓球女子 3位:ソフトテニス女子

個人剣道:男子3位:村上 女子 優勝:持主 準優勝:村上 3位:近藤

バスケ女子 対東中に惜敗

バレー男子:対川東中2対0 勝利 対中萩中2対0 勝利 明日に続きます

バレー女子:対東中2対0 勝利 明日に続きます

ソフトテニス男子:予選リーグ1位通過 決勝トーナメントは明日に続きます

修学旅行説明会・市新人戦壮行会

2022年9月26日 21時02分

修学旅行説明会が行われました。今年は計画通り、関西方面に行けるといいです。

市新人戦・英語スピーチコンテスト、レシテーションコンテスト壮行会が行われました。各部、先輩のありがたさを感じながらもしっかりとした決意を述べていました。

選手宣誓です。各部主将が終結したすばらしい選手宣誓でした!英語スピーチ・レシテーションコンテストに出場する生徒です。頑張ってください。校歌は残念ながらまだ、清聴です。保健体育科の先生から諸注意もありました。

すばらしい壮行会ができるのは、選手たちの気迫、視聴生徒の態度、準備、進行、片付け等をしてくれる人たち、全ての力が結びついての結果です。みなさんに感謝です。

運動会が終わったら

2022年9月24日 09時08分

9月22日運動会翌日、学校です。制服姿を見ると、気持ちがシャッキ!とする感じがありました。

英語スピーチコンテストへの出場するスピーカーさんたちのスピーチを聞きます。ALTの先生もずっと一緒に関わってくださいました。日本語でも緊張する中、よく頑張っていました。本番の度胸試しになりましたか?

こちらは、修学旅行についてです。知識を持って訪れるのと、ただ単に訪れるのとでは、感じ方が違いますよね、よく学び、よく楽しめる修学旅行にしたいですね。

部活動です。バレー部の練習に見入ってしまし、バスケ部は少しだけになってしまいました。m(__)m