ダムダムダム

2023年1月16日 23時49分

廊下を歩いていると体育館から音が・・・ダムダムダムおー!バスケットの授業を行っていました。

3年生は実力テストです。最後まで・・・希望を捨てちゃいかんあきらめたらそこで試合終了だよ。頑張れ!3年生!! 

引継ぐ

2023年1月12日 19時11分

朝はやっぱり挨拶からです。新旧生徒会役員さんが正門で挨拶を行っていました。先輩から後輩へ受け継がれていくんですね。1月11日、12日休み明けテストが実施されました。

給食も始まりました。

これは何の話をしているかわかりますか?ヒントは矢印です。トイレきれいにしたもらったので、掃除の仕方を確認しているのでした。

生徒協議会・専門委員会が行われました。こちらも先輩がアドバイザーとして参加してくださっていました。繋がる、受け継ぐですね~。

新しい年になった感じがしてきます

2023年1月12日 04時15分

進路決定に向けて具体的に動きだした3年生。私立の入学試験も始まります。ベストコンディションで臨めるよう体調管理にも気を配っていきましょう。

新生徒会役員も具体的な活動が始まりました。見るのとやるのでは、やはり違うようです。最初は戸惑うこと多いと思いますが、頑張っていきましょう。よろしくお願いします。

さあ、3学期開始です

2023年1月10日 16時57分

3学期が始まりました。まずは、大掃除で学校を美しくします。寒い中でもきちんと雑巾を使ってそうじします。ロッカーに隠れているホコリも取り除きます。

始業式・任命式は、リモート開催となりました。校長先生からは「今年の目標を決めましょう」、3学期は次の学年の準備期間です、3年生は義務教育最後の学期です、自分磨きをしていきましょう、というお話をしていただきました。体育館に集合したのは、新生徒会役員と3学期学級委員でしたが、任命式にふさわしいキッリ!とした態度で、こちらも「頑張らねば」と思わされました。教頭先生は、2学期終業式の反省を生かそうと必死だったのも印象的でした。!(^^)!

新年の掲示です。南中キャラクター「なんちゃん」の笑顔が素敵です。

2023年始まりました

2023年1月6日 00時02分

明けましておめでとうございます。令和5年(2023年)、生徒も活動を開始しました。今年の目標をしっかりと立てて邁進していきましょう。(まだ、撮りきれてなくてごめんなさい。)

with ALT

2022年12月28日 23時05分

ALTの先生、今日はバスケットボール部に潜入していました。練習の後は、体育館使用の部活メンバーと一緒に大掃除も行ってくださいました。

トイレが素敵に

2022年12月28日 05時53分

冬休みですが、園芸部が花の水やりを行っています。植物さんも寒いと思いますが、春にまた素敵な花を咲かせてください。

部活動や学習も頑張っています。感染症拡大対策をしっかりと行ってください。体調がいつもと少しでも違うな、と思ったら決して無理はしないようにしてください。

トイレが美しく変身~☆彡しています。早く使えるよう業者の方が頑張ってくださっています。ありがとうございます。

12月25日(日)

2022年12月25日 23時25分

12月25日です。アンサンブルコンテストや各部練習試合や試合などが行われていました。最大限の感染対策を行動を忘れずに、活動します。

2学期終業式

2022年12月24日 00時06分

2学期も最終日です。とても寒い一日でしたが、明日からは冬休み。みんなの心は温かかったかも。(^O^)