休み明けテスト&生徒協議会

2022年9月2日 22時56分

休み明けテスト初日でした。今日を乗り切れば、土・日です。頑張ろう。

 タブレットを一部使用してのテストもありました。先生方も頑張ってます。

放課後は生徒協議会でした。話をしている人の方へ体を向けることがしっかりできていました。

見て下さい。朝顔のつるが伸びましたー!!

9月1日

2022年9月1日 22時48分

「おはようございます」の声を聞くと、元気パワーをもらえます。先生はクラスでみんなを出迎えていました。

大掃除:校舎内も校舎外も「美しく」

始業式・ALT紹介・2学期学級委員任命・交通安全作文発表:『どんな人にあっても、まずその人のなかにある、美しいものを見るようにしています』というマザーテレサの言葉を式辞で紹介してくださいました。すぐに相手の嫌なとこを見てしまう自分を大いに反省しました。

みんなに会えるのを楽しみしています

2022年8月31日 17時46分

夏休み。私たちもいろんなことに挑戦してきましたが、成功ばかりではありません。

〇朝顔をボランティア隊のみなさんと植えたもののつるが伸びず、一輪ずつしか咲かず・・・

〇園芸部、大根を育てました。店に並んでいるまっすぐな大根ってすごいということがわかりました。アハハ。

〇向日葵畑にように咲いたのもあれば(作:園芸部 )、なぜかこれも一凛ずつ、背丈も低め・・・

やってみないとわからないものです。でもどれもほのぼのします。ほのぼのといえば、花壇の草を引いてくださった先生がいました、さっぱり綺麗になりました。ありがとうございます。

明日は、始業式です。とにかくみなさんと顔を合わせられることを一番に思って、楽しみにしています。ただ、体調に少しでも不安があるなどの場合は、無理し過ぎないでくださいね。

感染症対策を再確認

2022年8月30日 18時37分

本校では、11月に開催される研究大会に向けて、研修主任を中心として頑張っています。先生たちも3つの部会に所属し、研修、研究を進めています。

感染症対策を怠らないようにしながら、活動も頑張っていきましょう。自分のため、みんなのためです。

部活動のみなさん、ありがとう

2022年8月29日 20時53分

部活動のみなさん、各部の技術等の向上もですが、いろいろな面で学校の環境や美化に貢献してくださってありがとうございます。きれいな学校は気持ちが良いです。交通安全やコロナ対策もしっかりと行ってください。

大洲青少年交流の家2日め

2022年8月24日 11時12分

昨夜の就寝前のひと時

一夜明けた朝、シーツをたたんで、歯磨きして、朝の集い・・・

ウォークラリーにしゅっぱーつ!みんな元気です。

大洲青少年自然の家

2022年8月23日 21時30分

登校後、検温を行い体調チェックです。

大洲青少年交流の家に付きました。入所式の後、昼食です。ハヤシライスでした。美味しかったです。

カヌーです。カヌーを川まで運ぶのはしんどかったけれど、水の中で漕ぐ姿は楽しそうでした。

お腹が空きました。いつもより早い夕飯ですが、みんなお腹ペコペコです。

夕飯の後は、エアロビクス。先生たちも一緒に、one two three four♪

 

1年生登校日

2022年8月22日 22時29分

8月22日(月)1年生の登校日です。明日から自然の家に出発するのため、事前の集会が行われました。できる感染症対策を最大限行った自然の家にしましょう。

資源回収

2022年8月21日 22時59分

8月21日(日)本来ならば、PTA親子奉仕作業だったのですが、残念ながら中止でした。しかし、資源回収は実施しました。雨が降ったり、止んだりの時間帯にもかかわらず、資源の持参ありがとうございました。奉仕委員さんもありがとうございました。

 

登校日

2022年8月20日 01時53分

8月19日(金)の2年生、3年生の登校日は、発見がいっぱいでした。提出物持参で登校してくる生徒。きちんと期日を守って、ポスターとか作文ととか持ってきています。いつも最後にばたばたしていた自分を深く反省しました。提出課題ができてなくても登校してきた生徒も”もしかして気になっているけど、エイヤーって気合入れてきたかも・・・”それはそれで、ナイス気合!と思ってみたりもしました。次の発見は、生徒会役員さんは、いつもと同じように、旗を高揚し、挨拶運動に出かけ、登校時間を知らせていました。ちなみにこの日は、全校登校日ではありません。そして、そして、もう一つ驚いたのは、南中の生徒以外の方々にも「おはようございます」と挨拶をしているのです。高校生にもです。そして、そして、そして、高校性も「おはようござます」と会釈して通っていくのです。凄くないですか。

教室では、みんなと会えてうれしそうでした。担任の先生が一番うれしかったかも。