盛りだくさん

2023年3月11日 09時04分

資源回収第一弾の2日目:今日もたくさんの資源を持ってきてくれました。

 薬物乱用防止教室:誘惑はいろんなところからいろんな方法で魅惑的に近付いてきます、正しい知識と強い決断力を持って自分のこと、周りの人のこと大切にできる行動したいですね。 

 3年生給食ラスト:9年間の給食も今日が最後。お世話になった方々に心を込めて「ありがとう」

吹奏楽部:吹奏楽部が卒業式に向けてでしょうか。外で練習を行っていました。自然に足がリズムを奏でています。(^O^)

  PTA評議i委員会:PTAの会のための会場づくりを手伝ってくれました。いろんな部活のメンバーが「手伝います」と言って気持ち良く準備してくれました。南中サイコー!            

資源回収第一弾

2023年3月10日 05時39分

資源回収第一弾が9日(木)、10日 (金)で実施されます。第二弾は20日(月)と22日(水)です。 よろしくお願いします。3年生は2日ぶりにみんなの声が教室に響いていました。(^O^)みんな、朝のトレーニングにも授業もしっかりと取り組んでいます。

 

3月7日

2023年3月9日 04時54分

朝の会や授業、掃除、昼休みなど様子です。

 

 

感謝を込めて

2023年3月8日 04時31分

日頃は当然のように使っている教室ですが、教室があるから、椅子や机やロッカーがあるから学習しやすかったり、話合いができやすかったりします。掲示物があるから明るい教室になったり、元気がでたりもします。全てに感謝です。

 

平常心で

2023年3月7日 06時04分

明日からの県立高校入試にむけた集会が行われました。ここまできたら「平常心」です。普段通りでいきましょう。

 

3月3日・3月4日

2023年3月4日 05時27分

ひな祭り:給食もひな祭りバージョンでとてもおいしかったです。南中のキャラである「なんちゃん」もうれしそうです。

3月4日(土)は新居浜市公民館研究大会でした。

 

 

いろいろな様子

2023年3月2日 22時35分

朝の活動から部活動まで、みんな頑張っていますね、

 

 

3月です

2023年3月2日 05時28分

掲示物:学級の掲示物です。ポイントは赤〇の部分です。押しピンなどで掲示作品に穴をあけないように、角を保護しています。アルバムに写真を貼る時にこういうの使っていましたよね。ちょっと懐かしいです。

社会科です。色を塗ったり、シールを貼ったりと工夫された地図です。

              

 

朝読書

2023年3月1日 05時11分

朝読書の様子です。係が前に出て読書を行ったり、先生も読書したりしています。文字を読むと、その状況の映像が頭に現れてきますよね。読書で心も豊かにしたいものです。                                

 授業の様子です。

4コマで表現

2023年2月27日 23時26分

4コマ漫画で、テーマを表現していました。たかが4コマ、されど4コマです。表現方法もいろいろあるんですね。