1年生 自然の家
2024年5月22日 21時16分5月21日(火)22日(水)と大洲青少年交流の家で自然の家宿泊学習を行いました。
天候に恵まれ、予定通りの体験学習を行うことができました。
5月21日(火)22日(水)と大洲青少年交流の家で自然の家宿泊学習を行いました。
天候に恵まれ、予定通りの体験学習を行うことができました。
4月19日(日)金栄校区運動会が行われました。たくさんの生徒がボランティアとして参加し、大活躍でした。前日の準備から参加し、地域の一員として貢献しました。
5月2日は遠足でした。前日まではっきりしない天気でしたが、この日は快晴。新しいクラスの仲間たちと親睦を深めることができました。
(1年生)
(2年生)
(3年生)
市長旗・杯大会の二日目が行われました。気温が高く、熱中症の心配もありましたが、どの部も精一杯頑張りました。
(優勝) 男子バレーボール 女子ソフトテニス 水泳競技女子総合 卓球男子 卓球女子
(準優勝) サッカー 男子ソフトテニス
あいにく午前中は小雨がぱらつく中での開催となりましたが、市長旗・杯大会の1日目が行われました。詳しい結果は後日掲載します。
明日から二日間、市内各会場で市長旗・杯大会が行われます。
悔いのない戦いをしてください。健闘を祈ります。
組み合わせを掲載します。保護者の皆様も応援よろしくお願いします。
4月20日(土)他の種目に先駆け剣道の市長旗・杯大会が行われました。男子団体が優勝 個人戦女子では1年竹村さんが3位でした。他の種目は、27日(土)28日(日)に行われます。南中がんばれ!
4月14日(土)5時間目に参観授業を行った後、PTA総会を行いました。授業参観では、少し緊張感のある中、生徒たちは一生懸命に授業に取り組んでいました。保護者の方が見守る中、みんなの前で自分の意見を堂々と発表することができており、大変頼もしく思いました。
また、5年ぶりとなる参集型でのPTA総会には約100名の方が参加してくれました。
お休みのところ学校に足を運んでいただきありがとうございました。
入学式後、まだまだいろいろなことがありました。一つずつ紹介します。
「生徒会入会式」
生徒会から生徒会の仕組みや専門委員会についての説明がありました。
「自転車点検・交通安全教室」
1年生は自転車での登校が始まります。事故に遭わないよう3年間安全に登校してください。
「部活動紹介」
各部の代表から部活動の紹介がありました。それぞれの部活動の個性が出ている部活動紹介となりました。
4月9日(火)入学式がありました。125名の新入生を迎え、3学年揃っての南中学校がスタートしました。あいにくの雨の中でのスタートとなりましたが、花びらを散らすことなく咲き誇った桜が新入生を迎えてくれました。新入生が下校するころには雨もあがり、青空のもと帰路につくことができました。