アーチ作成
2024年9月2日 10時30分2学期が始まるとすぐに運動会の練習が始まります。3年生は夏休み中に各クラスカラーに合わせたアーチを作成します。どのようなアーチが完成するのか楽しみです。
2学期が始まるとすぐに運動会の練習が始まります。3年生は夏休み中に各クラスカラーに合わせたアーチを作成します。どのようなアーチが完成するのか楽しみです。
8月7日 リーダー研修会とルールメイキングプロジェクトを行いました。
どちらも活発な意見交換がなされました。ルールメイキングプロジェクトでは、丹原高校のルールメーカーの高校生と担当の先生方が南中記来てくれて参加してくれました。また、南中PTAから会長さんを含めた3名の方が参加し、南中の生徒、高校生と一緒に校則について考えてくれました。
県総体には卓球男女 剣道 硬式テニスも出場しています。男子卓球のダブルスが優勝、女子団体が3位という好成績をおさめました。
四国総体には、ソフトボールと水泳個人メドレーの永井さんが出場しました。
ラブ金子夏祭りでスカイランタンを飛ばしました。この行事にも南中のボランティアが参加しお手伝いをしていました。地域に貢献しています。
夏休みに入り、県総体も本格的に始まりました。暑さに負けず、南中生、各種目で頑張っています。
7月14日15日の二日間、他の競技に先駆けて、愛媛県総合体育大会の水泳競技が松山市のアクアパレットで行われました。南中からは3名の生徒が出場しました。3人とも全力を尽くし、最後まであきらめない泳ぎを見せてくれました。200m背泳ぎで藤原琥太郎さんが6位入賞、400m個人メドレーで永井陽菜さんが2位に入り四国大会への出場権を獲得しました。
7月12日(金)新居浜市中学生弁論大会がありました。南中学校の代表として、3年生の永見知輝さんが出場しました。堂々とした態度で、しっかりと自分の弁論を発表することができました。聴衆生として参加した生徒たちの態度もよく、よい雰囲気をつくってくれました。
7月13日(日)社会を明るくする運動南中集会が行われました。1年中島さん、2年藤田さん、3年永見さんの作文発表と1年山中さん、2年山本さん、3年寺町さんの標語の発表を行った後、新居浜警察署生活安全課の武智さんを講師に招いて「スマホ・ネットと上手に付き合うために」というタイトルで講話をしていただき、情報モラルについて学習しました。
7月11日(木)愛媛県総合体育大会と愛媛県吹奏楽コンクールの壮行会を行いました。出場する各部の決意発表と吹奏楽部の2曲(課題曲と自由曲)の演奏がありました。暑さに負けず、南中らしさを存分に発揮して頑張ってきてください。
7月8日(月)生徒会役員が丹原高校ルールメイキングプロジェクトの学習を行うために、生徒会担当の松友先生、今城先生と丹原高校を訪問しました。昨年度から、南中学校では校則検討委員会を進めています。校則について考えていくにあたって、大切なことや配慮しなければならないことを教えていただきました。丹原高校では、校長先生はじめ担当の先生、生徒課長の先生、ルールメーカーとなる13人の生徒が南中の生徒を迎えてくれました。高校生の実体験から学んだいろいろな教訓はどれも大切で、南中の生徒会の心に刻まれたと思います。今後の活動に生かしていきましょう。
7月に入りました。2日(火)3日(水)も2年生の職場体験がおこなわれました。新居浜市内の60か所以上の事業所で貴重な経験をさせていただきました。中学校生活での大きな目標は、卒業後の進路を手に入れることです。今回の経験は子どもたちの進路選択にとても役立つと思います。子どもたちを受け入れてくださった事業所の皆さん ありがとうございました。
6月30日(日)落語家の露の新治さんを講師にお招きして、令和6年度の人権・同和教育基礎研修を行いました。「新ちゃんのお笑い人権講座~自分の人生、自分が主役~」という題でお話しいただきました。聞いているうちにどんどんと話に引き込まれ、最後まで笑顔で話を聞くことができました。「宝の子」「不当な分けへだて」「多様なものの見方」などについて熱くお話していただきました。最後に「これまでがこれからを決めるのではない。これからがこれまでを決めるのだ。」という言葉を紹介していただきました。自分を大切に、そして周りも大切にしていこうと思いました。
人権・同和教育基礎研修後、南中PTAレクバレーボール大会を行いました。各学年1チームと教職員チームの4チームでリーグ戦を行いました。和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。この時間を通して深めた親睦を、これからの学校行事を通して南中の子どもたちのために生かしていきたいと思います。