生徒協議会と卓球部にちょっとお邪魔

2025年6月26日 19時22分

生徒総会でした。各クラスのこと、委員としてのこと、良かった点・改善点を話合いました。しっかりとした発言でした。みなさんの頑張りに感謝です。会の終了後、卓球部にちょっとお邪魔しました。1

2

いろんなことがあります

2025年6月25日 19時25分

学校をテクテク歩いているといろんなことに出会います。まずは、🍅トマト🍅です。だいぶ熟してきました。ぶとうの房のようなものもあってキュートでした。武道場では学年集会です。人権について学んでいました。🥎運動場ではソフトボールです。みんなよく打っていました。🏐体育館ではバレーボールです。レシーブ・トス・アタックは拍手もんでした。すごい。今日で最後の歯科検診です。🦷学校医の先生、何度も何度も来校していただき、生徒たちのためにありがとうございました。1

生徒総会、プール掃除、避難訓練、参観日、そしてレクバレー

2025年6月22日 17時02分

金曜日から更新できておらず、申し訳ございません。金曜日は、活発な意見が体育館中を飛び交った生徒総会土曜日は有志の生徒でプール掃除、日曜日は、避難訓練、参観授業、そしてレクバレーでした。避難訓練は、日頃からの備えることの大切さがわかりました。参観日、レクバレーにはたくさんの保護者の方が参加してくださり、いい汗をかいた楽しい時間が過ごせました。ご協力ありがとうございました。PTA保体部のみなさま、お疲れ様でした。1生徒総会

2pu-ru 訓練

3授業1

4授業2

5バレー

道徳科研究授業・防災教育

2025年6月19日 19時12分

道徳科の研究授業と防災教育主任による防災学習を行いました。道徳科の授業はよく挙手してました。表面的な心情と奥底にある心情との葛藤や共有ができたでしょうか。防災学習は、地震が起きたら机の下に隠れる、だけでなく、それよりももっと安全な場所があるかもしれない。また、廊下では、トイレでは、渡り廊下では・・・など様々な場所で起こる状況も考えていくべきことを学びました。1道徳

2防災事前

小学校の先生ありがとう

2025年6月18日 17時40分

お忙しい中、小学校の先生が、みなさんの様子を見にきてくださいました。みんな嬉しそうでした。成長した姿を見せることができましたよね。(・・?!(^^)!小学校先生、ありがとうございました。1小学校の先生

今日はちょっとしたハプニング?の中にもしっかりとした南中生の姿を見ることができました。

その1授業終了のチャイムの時間を間違えてしまい、職員室は少々バタバタ。でも生徒のみなさんはざわつくこともなく、「大丈夫ですよ、そんな時もあります!(^^)!」という優しい雰囲気で授業を進めていました。

その2Jアラートを通じての緊急地震速報訓練がありました。外部のスピーカーから流れる音に素早く反応して、頭を隠していました。日頃の訓練の成果です。22日(日)も避難訓練があります。保護者のみな様もどこが安全か想像しがなら参観日に参加していただけるとありがたいです。 

2

期末テスト2日目

2025年6月17日 17時15分

テスト開始前の最後の確認の様子やテストの様子です。今日を乗り切るぞ!おーっ!!無題1

無題2

教育相談です。無題3

職場体験学習の事前打合せです。いつもとは違う雰囲気です。緊張しましたか?(#^.^#)無題4

期末テストが始まりました

2025年6月16日 18時54分

期末テストが始まりました。カメラのシャッター音が無性に大きく響き渡る気がしました。教室の扉を開ける音にも気を遣いました。日中は蒸し暑く、夕方からは雨が降るなどもやもやしますが、もう一日乗り切りましょう。テストに対する意識をしっかりと持っています。切り替えというか、しなければならないことは何かを考えているということがわかりました。1

2

テスト前です

2025年6月13日 19時32分

テスト前のため、復習や確認、単元別テストなどのまとめの授業が多かったです。タブレットやワーク、ノートに整理など、それぞれ目的に合わせた教材を使い分けていました。そんな中、クラシック音楽が聞こえる音楽の授業に癒されました。放課後は漢字検定でした。最後はお茶目なみんなです。土・日はテスト勉強でちょっと嫌かもしれませんが、嫌なことを頑張っている自分をほめてあげてください。1

2

校内弁論大会

2025年6月12日 21時27分

校内弁論大会です。弁士のみなさんは、自分の経験からの思いや考えを全校のみなさんに伝えてくれました。一人一人の思いがじわーっと心に響きました。聴衆生の表情、審査の方の真剣かつ困った表情から全員の気持ちが弁士と弁論内容に向いていたことがわかります。弁士のみなさん、今日までご苦労様でした。準備してくれた生徒会のみなさん、ありがとうございます。全校のみなさんもありがとうございました。1

☔道徳科の授業とか🐸

2025年6月11日 18時44分

梅雨に入り、雨が続いています。道徳科の授業の様子、手先の器用な感じの様子、話合いの様子です。自分の言葉で気持ちや思いを発言する先生や生徒の姿がありました。また細かく縫い合わせてサッカーボールができていく様子が見えたり、元気いっぱい話合いを進めている姿に梅雨のじめじめさを忘れさせてくれました。ありがとうございます。みなさんと一緒にいると楽しいです。無題