授業・身体測定

2025年5月3日 08時27分

授業の様子です。意見や考えや疑問を発言しやすい雰囲気がありました。「手をしっかりと挙げて」ではなく「手を挙げて発言したくなる」授業を展開していくことの大切さを先生方から教わりました。先生も生徒も「一緒に」考える授業を目指していきます。身体測定も最終日となりました。準備、実施、片付けまで、ありがとうございました。1ALT

2社会

3測定

4測定

身体測定(家庭訪問中)

2025年5月1日 19時30分

4月30日(水)から家庭報訪問と並行しての身体測定が実施されています。今の自分と1年前の自分の測定結果を参考にして、「成長したなぁ」と実感してくださいね。授業ではたくさんの生徒が挙手しており、ワクワクしました。collage1

collage3

collage4挙手

collage5

体育科と美術科授業

2025年4月28日 18時23分

体育科の授業です。バレーボール、ソフトボールそれぞれキャー!と言いながらも笑顔で楽しそうでした。1体育

美術科はクロッキーでシューズを描いていました。生徒作品もたくさん展示されています。パンダロスになりそうなので、パンダの作品を見つけて嬉しかったです。2美術

市長旗・杯2日め

2025年4月27日 17時51分

市長旗・杯2日めでした。みなさんの頑張りにパワーを分けてもらいました。ありがとう。今回の改善点を市総体に必ず生かしてくださいね。【優勝】サッカー 【総合準優勝】水泳女子 永井さん:【1位】400m個人メドレー・200m背泳ぎ 槐原さん: 【1位】50m自由形【2位】100mバタフライ 佐﨑さん:【3位】50m自由形【4位】100m自由形 藤原さん:【1位】100m背泳ぎ【2位】100mバタフライ 森井さん:【4位】100m平泳ぎ 奥田さん:【2位】100m平泳ぎ閣さん:【5位】平泳ぎ 軟式野球 決勝進出ならず バスケットボール女子 決勝進出ならず 6サッカー

5サッカー

3水泳

1野球

2野球

4バスケ

明日は、月曜日。メンドクサイなぁ。疲れてるよー。ってありますよね。でもみんながいてくれるとみんなが元気になれます。明日、会いましょうね~!(^^)!

市長旗・杯1日め

2025年4月26日 17時22分

市長旗・杯1日め 【優勝】男子卓球 【準優勝】男子ソフトテニス・ソフトボール 【3位】女子バレーボール・男子バレーボール 【6位】女子ソフトテニス (2位リーグ進出) 軟式野球 明日の準決勝に進出 女子バスケットボール 明日の準決勝に進出 水泳13:00~ サッカー10:30~ 明日もよろしくお願いします。 ★1

★2

★3

★5

授業・集会準備

2025年4月25日 19時16分

【明日からの市長旗・杯 Do your best!】

タブレットを用いたり、みんなの意見を共有したり、talkingしたりしていました。家庭科の授業は、食べ物の発表を行っており、「うぉおー!食べたーい!」の表情になっていました。無題1

無題2

学級目標発表会準備中です。今日は3年生のクラスにお邪魔しましたが、なんだか工夫を凝らしていました。今から楽しみです。無題3準備

無題4準備

爽やか南中生

2025年4月24日 22時12分

眼科検診がありました。放課後、荷物をどうしようと悩んでいたら、「いいですよ。やりますよ。」「私たちもやりますよ」と重い荷物を運んでくれました。終わった後は、格好良く去っていきました。It's so cooI! Thank you.

★★1

★★2

先生の研修

2025年4月22日 17時31分

今日は、市内の先生たちの研修日です。「一生勉強一生青春!」by みつを1

心電図検査・内科検診

2025年4月21日 19時24分

本日は心電図検査と内科検診がありました。養護の先生と保健室支援の先生、生徒のみなさんの協力があって効率良進みました。ありがとうございます。健康管理していきましょう。健診ん

市長旗・杯【剣道】

2025年4月20日 17時19分

4月19日(土)先陣を切って剣道から市長旗・杯が始まりました。ルールは今一つ理解できていないのですが、凛とした空気に緊張感を感じました。南中の選手みなさん、保護者のみなさん、審判等関係者の方々、顧問の先生、ありがとうございました。準備も片付けもお疲れ様でした。

【団体】優勝女子準優勝男子 【個人】女子優勝 竹村 男子準優勝 國光

★★1

★★2

★★3