サーモグラフィドーム型カメラが届きました!

2021年2月10日 13時57分

本日、市よりサーモグラフィドーム型カメラ一式が届きました。

新型コロナウイルス感染症対策の一環としてです。

体温が37.5度以上の人を感知するようになっています。

普段は玄関に設置し、行事ごとで体育館に保護者や地域の方等が集まる場合には、その都度移動させて使用します。

玄関を訪れた際には、大きなモニターがあるので驚かないでくださいね!

 

事務室前(忘れ物・お弁当置き場横)に設置しています。

 

一度に4人程度、感知します。画面の青枠内がその範囲です。

 

 

 事務室内でモニターをチェックしています。

 

中1生による小学生への学校紹介

2021年2月5日 18時50分

昨日の午後、1年生の代表が出身小学校に出向き、南中学校の紹介をしました。

小中連携の恒例の行事となっており、代表の生徒たちは、中学校生活について後輩たちにしっかり伝えました。

また、小学6年生の児童の皆さんも、一生懸命先輩たちの話に聞き入っていました。

※ 2月8日(月)には新入生説明会があります。教職員による中学校生活の説明と物品販売を予定しております。

 

 

    

 

 

 

祝! 少年の日

2021年2月4日 16時32分

今日は2年生の少年式でした。

新型コロナウイルス感染症対策で体育館の換気を良くしているため、防寒具の着用可で行いました。

 

4時間目に行われた式では、校長先生から「自分一人のためになるものは志ではなく、欲望である。志とは、世のため人のためになるという大きな望みでなければならない」という内容の式辞があました。その後、その式辞に応えるかのような、各クラス代表者による決意発表がありました。周囲の人への感謝の気持ちや将来の目標など、自分自身と向き合い、真剣に考え抜いた内容で、どの決意も大変すばらしく、感動しました。

 

午後からは、記念行事として「砥部焼の絵付け」を行いました。それぞれが思い思いの絵柄を持ち寄り、心を込めて作成している姿が印象的でした。今日の記念に、一生大切にしてください。

 

今日は、いい少年の日になりました。2年生の皆さん、大人への階段を確実に一歩一歩進んでいってくださいね!

お寒い中参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

タブレット始動!

2021年2月2日 16時43分

今日の6時間目、1年生が初のタブレット体験をしました。

これまでに、「いつ触れるん?」「楽しみじゃ!」という、ワクワクした声をたくさん聴いていましたが、マナーや約束事などの学習を済まして、いよいよ満を持しての初タブレットとなりました!

今日は、もともと設定されているパスワードを自分で決めたものに変更するなど、本当に基本となることをやっていきました。途中、Wi-Fiの速度が落ちるなどして作業が中断したりしましたが、試験運用期間中であり、これらの不具合は教育委員会と共有ながら、新居浜市のICT環境がより良いものに変わっていきます。生徒たちにとっては、不具合等により満足のいく取組にはなりませんでしたが、改善されることによってより良いものになっていきますので、安心してください。

 

 

 

 

1月行く。さあ、2月!

2021年2月1日 14時51分

令和3年になったと思ったら、もう2月に入りました。

昨年のように、突然授業ができなくなるというようなことがありませんように…

常に「一期一会」の心境で、毎日を大切に過ごしたですね!

 

横断幕完成!

2021年1月30日 10時40分

先日お知らせした新居浜ハンドボール部の全国大会出場に関する横断幕が完成しました!

 

人権・同和教育day

2021年1月29日 14時34分

今日は「人権・同和教育day」です。

例年開催していた「学級・学年別人権・同和教育懇談会」は、コロナ禍の影響で中止としました。しかし、この学習は、差別や偏見、いじめなどの問題がなくなる日までやめるわけにはいきません。そこで、今日の「人権・同和教育day」を中心に、3学期も学習を進めています。

 本日以降に、子どもたちが、これまで学習した内容や差別解消に向けての思いをご家庭にもち帰りますので、各家庭でお話合いをしていただき、ご意見等をお寄せいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

 

1年生 学級活動 「わたしの町・再発見」

 

 

 

 

 

2年生 道  徳 「これでいいの」

 

 

 

 

 

3年生 道  徳 「小さなステッカー」

 (本日作成した「身元調査お断りステッカー」の一部を紹介します。)

  

 

 

 

 

頑張れ、新居浜ハンドボール部!

2021年1月27日 22時42分

新居浜ハンドボール部は昨秋の県予選で優勝し、春の全国大会に出場します。

今日は新居浜市長表敬訪問でした。

本校からは1年生5人が参加します。

今年卒業する3年生に続いて、2年連続の出場です。

昨年はコロナ禍で中止になりましたが、今年は無観客での開催予定です。

3月26日(金)から、富山県氷見市ふれあいスポーツセンターを中心に試合が展開されます。

3年生の分も、頑張ってきてほしいと思います。

試合まで約2か月、選手はケガ無く練習に励んでくださいね!

指導者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。

 

「身元調査お断り運動」

2021年1月22日 17時54分

3年生は人権・同和教育の授業で、「身元調査お断り運動」について学習しています。

 

 

 

 

 

 

ID・パスワードについて考えよう!

2021年1月22日 17時27分

1年生は、タブレット貸与前の研修第2回目でした。

IDやパスワードを使用する際に気を付けることなどについて、

じっくり時間をかけて学んでいきました。

みんな、タブレットを手にするのが待ち遠しいようです!