タイムカプセルに思いを込めて・・・

2021年3月11日 16時24分

今日明日は県立高校の受験です。

今朝は、新居浜高専や県立高校推薦、私立高校等の内定者で、タイムカプセル埋設の準備を行いました。

3年生一人一人の手紙や各学級の思い出が、無事タイムカプセルに納まりました。

このタイムカプセルは、新居浜ライオンズクラブ様から寄贈されたものです。

「コロナ禍で、思うように行事等ができなかった3年生のために…」

大変ありがたい贈り物です。

思いの詰まったタイムカプセルは、明日9時からの埋設式で正門近くに埋められます。

 

 

 

楽しい思い出、ありがとう!

2021年3月9日 18時16分

今日、3年生の3年間の授業・給食が終わりました。

明日は受験の事前指導がメインです。

その後は、県立高校受験、そして、週明けに二日間登校して、17日(水)が卒業式です。

本当にあっという間の3年間だったのではないでしょうか?

今日を最後に、3年生が運動場や体育館で体育をすることはないと思うと、とてもさみしくなりました。

他の先生方も、皆同じ思いです。

もっとみんなと授業がしたかった・・・。

でも、一緒に活動できてよかったです。

楽しい思い出を、ありがとうございました。

 

 

 

 

3年生の授業も、実質あと二日となりました。

2021年3月8日 17時29分

今日と明日の授業を終えると、10日(水)は県立高校入試前日となり、事前指導等がメインとなって午前中で下校になります。

つまり、中学校3年間の授業、そして給食は、明日で終わりです。

今日は1・2組最後の体育でした。

朝、少し雨がちらつきましたが、授業の時には暑過ぎるぐらいの快晴でした。

男子はバスケットボール、女子はサッカー、みんなで最後の汗をかきました。

共に過ごした3年間、いい仲間に出会えて良かったですね!

プレイしているみんなの幸せそうな顔を見たら、このまま時間が止まってほしいと思いました。

さあ、明日は3・4組が最後の体育、楽しみです。

※ 各教科の様子を載せたいところですが、体育のみとなったこと、お許しください。

 

 

 

 

2年生もタブレットデビューしました!

2021年3月5日 23時31分

2年生は3月に入ってから情報モラル等の学習をし、本日6時間目にタブレットデビューとなりました。

4月からの本格運用に向けて、少しづつ、しかし着実にタブレットに慣れていってほしいです。

そのためには、とにかく触ることですね!

 

 

 

 

大根の収穫

2021年3月4日 23時52分

園芸部の皆さんが丹精込めて育てた大根を収穫しました。

みずみずしくて、見ているだけで幸せになりそうな、そして、美味しそうでお腹が空く大根です。

園芸部の皆さんの愛情が詰まっているのがよく分かりますね!

 

トイレ蛇口の自動水洗化

2021年3月1日 17時09分

先週、校舎内のトイレの蛇口が全て自動水洗になりました。

これはコロナ対策によるものですが、衛生面で大変ありがたいことです。

本日をもってコロナウイルス感染症特別警戒期間は終了しますが、決して気を緩めることなく、これまでと変わらず3密回避等に取り組んでいきたいものです。

 

学年末テスト二日目

2021年2月25日 16時19分

今日は学年末テスト二日目、3年生は実力テスト最終日でした。

今年最後のテストです。

みんな、いつも以上に真剣に取り組んでいました。

テストは明日までです。みんな、頑張れ!

 

 

 

 

 

 

 

 

面接練習

2021年2月24日 23時34分

今日から三日間、1,2年生は学年末テスト、3年生は最後の実力テストです。

1,2年生の皆さんは、1年間の総仕上げテストです。頑張ってください!

3年生は今日の午後からは面接練習でした。

何度も練習している人は、安心して見ていられました。

まだ慣れていない人は、自分らしさを十分出せるように練習してくださいね!

 

 

学校運営協議会

2021年2月18日 17時35分

昨日、本校会議室にて南中学校学校運営協議会を開催しました。

今年度はコロナ禍のため、予定していた同会の回数も2回に減りました。

しかし、参加していただいた委員の皆様のお陰で、2回とも充実した会となりました。

2回目の昨夜の会は、本年度の反省・まとめと、来年度についての話がメインでした。

これからも金子・金栄校区(地域)と、金子・金栄小学校とのつながりを大切にして、ますます「地域とともにある学校」となるよう努力していきます。

参加していただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

 

※ 3密を回避するため、会議室の四方に分かれ、換気をよくした状態で開催しました。

1年生ダンスの授業

2021年2月15日 17時41分

1年生は、外国の伝統的なフォークダンスを習得しながら、ダンスの基本を学んでいます。

生徒代表の模範演技を動画に収め、それを皆で見ながら確認したり、全員で実際に踊っている様子をchromebookを使って撮影、フィードバックしたりして、学びを深めています。

このように、一人一人が手にするchromebookを利用することにより、様々なことが可能になります。これから、いろいろなことにどんどんチャレンジしていってもらいたいです。

生徒の皆さんの活躍が楽しみです!